出演者

今年も菊水丸さんが中之島にやってきます!

盆踊りといえば、この人。伝承河内音頭の継承者、
河内家菊水丸が『河内音頭・中之島ものがたり』ほかを披露!

(出演予定時間/19:30頃~)

菊水丸さんnew

河内家菊水丸

伝統河内音頭継承者。1963214日、河内音頭発祥の地大阪府八尾市に生まれる。9歳で父河内家菊水に入門、高校3年生でプロデビュー。新聞詠み河内音頭菊水丸流家元として活動、リクルートフロムACMソング「カーキン音頭」がオリコンチャートイン。2016年、太陽の搭内部再生事業 広報担当アンバサダーに就任。2018年、大阪万博誘致活動に於いて「決定祈願音頭」を発表。現在は八尾市魅力大使、池田市観光大使、南山城村PR大使、八尾河内音頭記念館館長なども務める。

オキナワン・スピリットを伝える、                                     ゆんたくBANDの陽気なステージ。

(出演予定時間/18:50頃~)

ゆんたくHP用

和泉きぬ子とゆんたくBAND

八重山出身、唄と三線の和泉きぬ子が率いるゆんたくBANDは、中之島なつまつりに第1回から出演。今年も若手メンバーを交えて、爽やかな沖縄の風を吹かせてくれる。                

中之島大好き!なキッズダンスチームも登場。        

(出演予定時間/18:00頃~)

シャインティアラ

シャイン★ティアラ
ポップスから和ロックと、さまざまなジャンルの曲に合わせて、ポンポンや鳴子、扇子を使ってダンスするダンスユニット。キッズ盆踊りタイムのお手伝いもしてくれます。

 注目の超実力派シンガーが今年も降臨!     

(出演予定時間/17:30頃~)

清水久美子 アー写 2024

清水久美子
ビヨンセ・アリアナグランデなどの洋楽歌姫系シンガーに影響を受け、幼少期より歌とダンスに慣れ親しむ。圧倒的な歌唱力と楽曲、ライブ力が各方面から注目され、数万人規模の大型イベントへのゲスト出演が続々決定。コロナ禍の活動休止を経て、復帰第1弾シングルは「Light of my life」は全国40以上の大手ラジオ局にてオンエア。歌手活動と並行してボイストレーナー / ダンス講師 / コレオグラファーとしても活躍中。

大阪大学吹奏楽団からは「Trombone Quartet」が初参加         

(出演予定時間/18:20頃~)

Trombone Quartet

大阪大学吹奏楽団「Trombone Quartet

大阪大学吹奏楽団トロンボーンパートの3回生有志で結成した、トロンボーンカルテット。これまでもアンサンブルに取り組んできた仲良し4人組で、息のあった演奏をお届けします。70年代の名曲から最新曲まで、幅広い曲をトロンボーンならではの音色でお楽しみください!

 大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」と                        ABCのキャラクター「エビシー」と盆踊りを楽しもう!          

(出演予定時間/17:03頃~)

さぁいくぞー_背景なしエビシー

ミャクミャクとエビシーは、キッズダンスチームのシャイン☆ティアラといっしょに、コブクロが歌う「この地球(ほし)の続きを」に乗せて、盆踊りを踊ります。みんなも下の動画に合わせて、しっかり練習しておいてね!

https://www.youtube.com/watch?v=N2a_NJ29jxs

 オープニングではOHGIESが華やかな吹奏楽を披露。     

(出演予定時間/16:45頃~)

OHGIES HP

大阪府立桜和高等学校吹奏楽部 OHGIES

「限界などない」をモットーに活動する、大阪を代表する吹奏楽団。現在の部員は53名で、7月に行われた大阪府吹奏楽コンクール北地区大会では、今までの練習の成果を出し切り部員一同心を一つにして演奏したが、惜しくも銀賞に。この大会での経験を活かして、オーギーズらしい溌剌とした演奏を披露してくれます。

 

今年の司会進行は、ABCアナウンサーのこのお二人!

柴田

 柴田博lite

久保光代

久保光代

Copyright © Nakanoshima Natsumatsuri Executive Committee All Rights Reserved.